不良の森

不良は空を見ない 立木を伐り続ける

造材作業

現在ほとんどの林業事業体で造材に使われているプロセッサー。 伐倒木の採寸と枝打ち、玉切りをこなす高性能林業機械です。 慣れるまで操作がギクシャクしますが、チェンソー造材に比べるとはるかに楽で早いです。

チェンソー修理

間伐に入った山で新ダイワのE2038SRを谷底に落として壊してしまいました。 拾い上げるとエンジンは掛かるし刃も回るからそのまま仕事する事ができたのですが、燃料がやたら減る。。。 自分で原因を探ってみたけどどうにもわからないので、お世話になってる修…

伐倒方法

チェンソーを使って木を倒す場合、最も基本的な伐り方は受け口を作って追い口を伐るやり方です。 しかし木の生え具合によって、これが通用しない事もよくあります。 例えば伐倒方向と木の重心が逆の場合、クサビが入る余地が少ない小径木ならガターカットで…

チェンソーのガイドバーについて

自分に合ったチェンソーを選ぶことはとても大事ですが、バーの選択もそれと並んで重要な事だと思います。 通常はチェンソーを買うときにガイドバーの種類(ハードノーズorスプロケット付など)と長さを選び、本体のリムかスプロケに合ったチェーンが付属します…

林業の道具① トビ

グラップラーやプロセッサーなどの重機が無かった時代、伐り倒した木を運搬したり土場に集材したりする時など往々に使われていた道具トビ。 その使い方には熟練の技が要り、素人が扱おうものなら一向に木は動かないほど。近年では市場などでたまに使われる程…

新ダイワチェンソー

新らしいチェンソーを買いました。新ダイワのE2038SRです。 排気量は38ccちょっとで乾燥重量4.5kg。切捨間伐にちょうど良いサイズです。 使ってみた感想はよく吹いて気持ち良いチェンソーです。刃が25APなので木への入りも滑らかでよく伐れる感じ。 使い始め…

冬の足元

山仕事で足元の装備はとても重要です。毎日何時間も滑りやすい斜面で作業するので、しっかりとした靴を履かないと転倒や滑落の危険が高くなるだけではなく、疲れの原因にもなります。 山で最も多く使われているのは鉄スパイク付の地下足袋でしょう。実際ぼく…

林業で使う自動車の話

うちの事業体は各々が現場まで自家用車で行きます。 現場への道は舗装されていない場合がほとんどだから、毎日オフロード走行することになります。 こうなるとアヴェンタドールや911にチェンソーを載せても土場までさえたどり着くことができないため、相応の…

搬出搬出

4月から班が変わって、仕事内容がこれまでの保育から搬出がメインになった。 とにかく伐って伐って出して出して。重機にも乗らなければいけないし、肩凝りが凄い。 覚えることがたくさんあるけど頑張ろう。

550XP markⅡ

うちの事業体がハスクバーナの新型550XPを買ったってので使わせてもらった。 感想はなんとまあ良く回るし、まるでF1みたいに吹ける。少々目立てが悪くてもパワーで押し切る感じ。 コンピュータチューンを馬鹿にしてたけどこれは凄いわ。 これからのチェンソ…

チル引き

間伐作業でたとえば道側や民家側など、木を倒しこんではいけない場所での伐倒の場合、チルホールを使います。 要は倒す木にワイヤーを引っ掛けて伐倒方向をコントロールする道具です。 木の重心が何処であろうが枝向きがどっちだろうがチルホールにかかれば…

NEWチェンソー

ハスクバーナの346XPを買い足しました。 これまで使ってきた同メーカーの353はとてもパワーがあってよく吹けるし、仕事で山に持っていくに申し分無いチェンソーですが、以前のブログで記したように、重い。 え?でも346XPも同じ重さじゃ… そう。最終型の346X…

斧を山に持っていこう

山で仕事をするためには、釣りするために釣り針が必要なことと同じに刃物は欠かせません。 最たる物はチェンソーでしょうか。ナタや斧、鎌や鋸などもあります。 そこでぼくが山へ持ち込む刃物は、先述のチェンソーと斧です。 チェンソーはさておき、斧はとて…

夏の山仕事

この時期になると、間伐よりも下刈の仕事が多くなります。 間伐というのは簡単に言うと立木の間引きです。成長過程の木々の中で、枯れたものや歪んだもの、極端に細いものやおれたものなどを伐木し、良い木を残してそれに多く光を当ててやり、その生育を促す…

山の虫たち

春過ぎからワイワイ増える虫たち。中でも害虫の類はその名の通り仕事の害にしかなりません。 アブに蜂に蚊、中でもブトは刺されると腫れるは痒いは。翌日までまだ治らないし本当に嫌な虫です。 虫除けスプレーやハッカ油なども試してみましたが、汗ですぐに…

山時計

時間を知ることのできる時計。 近代の社会生活に揚々と浸透した機械です。 要らない人には要らない物ですが、ぼくはサラリーマン時代から常に腕時計は着けてきました。 林業に就いた今でもやはり山には毎日時計を持っていきます。 その山仕事ではどのような…

森の生き物

山で仕事していると、たまに野生の動物を見ることがあります。 鹿、猪、野ウサギ、猿あたりはちょくちょく目にします。 今日は珍しい動物に出会いました。 何かわかりますか? 大きさからして、多分ムササビです。モモンガは確かもう少し小さいはず。 かわい…

チェンソー

林業で必要となる道具はいくつかあるのですが、最も使用頻度の高い重要な物はチェンソーでしょう。 まず仕事を始めるにあたって、父の新ダイワ製E350を使っていました。 もう20年以上前の年代物ですが、2021年現在でもメーカーのラインナップに載り、未だ交…

林業に就いて

昨年の夏、都会からUターンし林業に就きました。 もともと父が山仕事をしていたこともあり、倉庫にはチェンソーをはじめ山道具が揃っていたので、全くの未知の世界という訳ではありませんでした。 ただこれまで事務所でキーボードばかり叩いていた営業業務と…